建て替え中の富士聖ヨハネ学園です。
月2回ここで診療させてもらっています。
名前の通りキリスト教系の施設です。
東京の団体なので、利用している方も東京の方が多いです。
驚くほどのマンパワーを擁しており、スタッフが頼りになるので、他の施設で匙を投げられるような方でも何とかなっています。
山梨県の忍野に来ています。
投稿日:2014年9月20日
投稿日:2014年9月20日
建て替え中の富士聖ヨハネ学園です。
月2回ここで診療させてもらっています。
名前の通りキリスト教系の施設です。
東京の団体なので、利用している方も東京の方が多いです。
驚くほどのマンパワーを擁しており、スタッフが頼りになるので、他の施設で匙を投げられるような方でも何とかなっています。
関連記事
平成24年4月から東京の病院に移ることになりました。 現在おかかりの患者さんにおかれましては、引き続き現在の病院、または近隣の病院、クリニックで診療が受けられるように調整していきます。 ご迷惑をおかけ …
カーナビの渋滞情報がFM多重で入る事を思い出して、渋滞情報が入らないと嫌なので、結局ヘリカルショートアンテナを買いました。 こちらの方がラジオの電波がよく入ります。 全く違います。 結局アンテナを2本 …
病気の予兆を知ることができる血圧。患者さんの中には家で定期的に計測するように指示されてる方もいるのではないでしょうか。家庭用の血圧計はお手頃なものも増え、手にしやすくなってきています。計測も簡単にでき …
国民病とも言われるようになり、多くの日本人が罹患している花粉症。冬が終わりに近づき、暖かくなってくると目のかゆみ、くしゃみなどの症状が出る方も多いのではないでしょうか。この記事では、花粉症とはどういう …