しながわ在宅クリニック

こころの問題に寄り添える訪問診療

パルスオキシメーターの見方、正常値

投稿日:

体内の酸素飽和度を計測できるパルスオキシメーター。新型コロナウイルスの流行で名前を聞いたという方も多いのではないでしょうか。新型コロナウイルスに限らず、呼吸機能が正常に働いているかを調べることができます。この記事では、パルスオキシメーターの原理、見方と正常値、使い方、注意点についてお伝えします。

パルスオキシメーターとは、原理

パルスオキシメーターは血液中にどれだけ酸素があるかという酸素飽和度(SpO2)を計測する機器です。心拍数も一緒に測定できます。なぜSpO2を計測するのかというと、呼吸機能(酸素供給)が正常に行われてるかを調べるためです。

パルスオキシメーターの原理は、赤血球の中にあるヘモグロビンが酸素と結合すると赤くなる性質を利用し、指先などに光を当てて赤色度合いからSpO2を測定します。

酸素飽和度は採血などで血液を直接調べる方法もあり、SpO2とは区別されてSaO2と呼ばれています。測定の仕方が異なりますが、SpO2とSaO2はほぼ同じ値を示し、精度に差異はほとんどありません。SaO2は採血が必要になるのに対し、SpO2はパルスオキシメーターを付けるだけのため、患者さんが自宅でも計測できるという利点があります。

パルスオキシメーターの見方、正常値

パルスオキシメーターは複数のメーカーから販売されてますが、大半のものがSpO2と心拍数が表示されるというシンプルなものです。

SpO2の正常値は96%以上。93%以下は酸素投与を検討、90%未満は危険な低酸素血症、呼吸不全の状態です。96%を下回ったらすぐに危険というわけではなく、測定の状態によって多少変動しますので、後述する使い方や注意点を確認し、改めて計測してみましょう。

90%を下回ってる場合は速やかに医療機関を受診してください。また、何度計測しても普段の数値から3~4%低下している場合も医療機関を受診しましょう。

「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き 第10.0版」によると、新型コロナウイルスの場合は96%以上が軽症、93%~96%は中等症I、93%以下は中等症IIとされています。中等症IIでは呼吸不全があり、酸素投与が必要です。

パルスオキシメーターの使い方

電源を入れて指に装着するだけなので難しいこともないのですが、細かく手順を説明すると次のようになります。

  1. 手指を清潔にする
  2. 座った状態で呼吸を整え、安静にする
  3. パルスオキシメーターの電源を入れて、爪を上に向けて指を入れる
  4. 数値が安定するまで20~30秒計測する

「呼吸を整え」というのは、活動していて息が上がってる場合に整えるという意味です。安静にしても呼吸が落ち着かない場合は何かしらの疾患の場合もあるので、そのまま計測してください。

測定数値が安定しない場合は次章の注意点を確認して再度計測してみましょう。また、指を変えてみるのも有効です。

パルスオキシメーターで計測する際の注意点

パルスオキシメーターで計測する際は次の点に注意しましょう。

  • マニキュア、ジェルネイル、つけ爪は外す
  • 呼吸を整え、安静な状態で計測する
  • パルスオキシメーターを正しく装着する
  • 光の影響を受けるため、屋外であれば日陰、屋内では強い光を避けた場所で計測する
  • 手指が冷たいと正しく計測できないことがあるため、冷たい場合は温める
  • 計測中は手や指を動かさない

使い方の章にも記したように「呼吸を整え」というのは、活動していて息が上がっている場合に整えるという意味です。安静にしていても、呼吸が乱れる場合はそのまま計測してください。

パルスオキシメーターについてお伝えしました。パルスオキシメーターは酸素飽和度(SpO2)を計測し、呼吸機能が正常に働いているかを調べることができる機器です。新型コロナウイルスの重症度の判別にも使われます。使用する際は記事内の注意点に気をつけて計測しましょう。SpO2が90%を下回っている場合や、普段と比べて3~4%低下している場合は医療機関を受診してください。

関連リンク

パルスオキシメーターの使い方(ご自宅で療養される方へ)(船橋市)
パルスオキシメーターとはどのようなものですか(北九州市)
承認・認証されたパルスオキシメータについて(厚生労働省)
よくわかる パルスオキシメータ(日本呼吸器学会)
パルスオキシメータとは・正しい使い方(オムロン ヘルスケア)
パルスオキシメータの家庭での正しい使い方(オムロン ヘルスケア)
パルスオキシメータ知恵袋(コニカミノルタ)
パルスオキシメーター みんなの安心手引き(一般社団法人 電子情報技術産業協会)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き 第10.0版(厚生労働省)

-ブログ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

運転の練習に行ってきました。

と言ってもペーパードライバー講習じゃなくて、速くスムースに走るための講習です。 とても楽しく学べました。 隣は講師の加藤寛先生です。

気分安定薬について

気分が高まったり、逆に落ち込んだりと波がある状態を解決するために使われるのが気分安定薬です。日本では主に4種類の薬が出ており、それぞれに効果の特徴、注意するべき副作用が異なります。この記事では、気分安 …

たまがわ花火大会 2016

今年もたまがわ花火大会を応援します。 子供の頃、毎夏楽しみにしていました。 学生時代のいい思い出にもなっています。 ちょっと恩返しできればなと思っています。 バナー1番乗りですね。

ふりそで「アイドル」

なんてったって、あーいどーる。わたしはアイドル。 頭の中であの歌が流れましたよ。 年がばれますかね。

うつ病の薬物療法以外の治療法、TMS治療について

うつ病の治療というと抗うつ薬による薬物療法が一般的ですが、薬物以外の治療法としてTMS治療が近年注目されています。TMS治療は磁気の力を使って脳に電気刺激を与え、脳の働きを正常なものにしていく治療法で …