しながわ在宅クリニック

こころの問題に寄り添える訪問診療

カーシェアリング

投稿日:2014年8月8日

カレコのカーシェアリングを使ってみました。
車は2万キロほど走行したスバルXVで運転しやすく、程よいパワーもあって良かったです。
カーナビ、ETCも着いていて、携帯の充電器まで入っていました。
6時間までは距離料金がつかないそうなので、18時すぎから6時間借りたところ、夜間パックで2500円でした。
自動的に一番安い料金プランが適用されるようで良心的です。

難点はスマホで使用開始手続きをするので、機械が苦手な人は初め苦労しそうなところ。
あと、しばらく使われてなかったのか、クルマそのものの臭いがこもっていたこと。

次は、もっとカーシェアリングらしい短時間のお気軽利用に挑戦してみたいです。

-ブログ
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

精神科のお会計

病院には行きたいけど、一体いくら掛かるのか不安なかたもいると思います。 そう思って今勤務している病院の医事課のかたに聞いて来ました。 ただし、診療内容で多少上下しますので目安です。 初めて病院を受診す …

no image

車のラジオアンテナ

訪問診療車はmccのスマートという車を使っているのですが、カーラジオのアンテナが長くて洗車のときなど危ないので、短いものに変えています。 感度など元のものと比べたことはなかったのですが、今日試してみた …

no image

開業ブログ

開業までにインターネットのサイトが必要だろうと思って作り始めました。 そしてホームページが全く完成していないのに、ゲリラ的に公開してしまいました。 先ほどgoogleで検索してみたら顔写真とか出てきま …

熱中症について

梅雨が明け、さらに暑さが厳しくなる時期に気をつけたいのが熱中症。毎年多くの方が救急搬送され、重症の場合は命に関わることもあります。そこで熱中症とはどんな病気なのか、予防法や応急処置についてお伝えします …

no image

本日、保健所検査がありました。

本日保健所の検査がありました。 受付、廊下、待合室、診察室など患者さん通るところについて安全、プライバシー、わかりやすい表示など見ていただきました。 その後、診療グッズの収納用に使うつもりで頼んでいた …