しながわ在宅クリニック

こころの問題に寄り添える訪問診療

うつ病かもと思ったら、相談できる機関

投稿日:

うつ病は誰でもかかる可能性がある病気です。風邪などと違い、自身がうつ病になりかけているのか判断するのが難しい病気でもあります。少しおかしいなと感じた時に医療機関を受診した方が良いのか、迷う方もいるでしょう。そんな時に相談できる機関が各都道府県や自治体に存在しています。この記事ではうつ病を疑うような症状、うつ病かもと思ったら相談できる機関についてお伝えします。

こんな状態はうつ病かも

次のような状態(症状)がある方はうつ病かもしれません。

  • 寝つきが悪い、夜間に目が覚める、早朝に目が覚める
  • 食欲がない、食欲が増えた
  • 体重が減少した、体重が増加した
  • 集中力が低下し、決断するのが難しくなった
  • 悲しみや絶望感を感じることが多く、気分が落ち込みやすくなった
  • 以前は楽しんでいたことに興味や喜びを感じなくなった
  • 疲れやすく、エネルギーが不足している感じがする

うつ病かもと思ったら、次に紹介する機関に相談してみることをおすすめします。紹介する機関はうつ病に限らず、統合失調症や双極性障害など精神疾患全般の方が対象です。精神疾患に悩んでいる方もぜひ参考にしてください。

うつ病かもと思ったら、相談できる機関

保健所

うつ病をはじめとした心の健康、思春期問題、ひきこもり相談、アルコールや薬物依存症など幅広い相談を行っています。都道府県、政令指定都市、中核市などに設置。電話、面談による相談が可能で、保健師、医師、精神保健福祉士などの専門知識を持った方が対応します。「福祉保健事務所」「厚生センター」などの名称で設置されているところもあります。

保健所管轄区域案内(厚生労働省)

市町村(保健センター)

保健センターは市町村が設置し、住民に身近な保健サービスを提供する施設です。障害福祉サービスなどの申請受付や相談を行っています。また、健康診査、予防接種、母子手帳の交付、乳幼児健診など、健康づくりに関するサービスを提供しています。

東京都保健センター施設案内(東京都保健医療局)

精神保健福祉センター

うつ病など、心の健康に関する相談ができます。また、思春期問題、ひきこもり相談、アルコールや薬物依存症なども相談可能。先に挙げた保健所、保健センターと比較し、精神疾患に特化しているのが特徴です。

精神保健福祉センターは精神保健福祉法により、各都道府県と政令指定都市に設置することが定められています。相談は電話、面談が可能で、対応は精神保健福祉士、臨床心理士や公認心理師、保健師など専門知識を持った方が行います。匿名での相談も可能です。

全国の精神保健福祉センター(厚生労働省)

こころの耳

働いている方やそのご家族、企業の人事労務担当者の方などからの相談を受け付けています。心の健康、過重労働による健康障害、社内のメンタルヘルス対策などについて相談が可能です。対応は所定の訓練を受けた産業カウンセラー等が行うため、医療行為や法律等の専門知識が必要な相談はできない点に注意が必要です。

働く人の「こころの耳電話相談」
働く人の「こころの耳SNS相談」
働く人の「こころの耳メール相談」

病院、診療所の精神科、心療内科など

心の不調を感じたら先に挙げた機関に相談するのも良いですが、お近くの医療機関で診察を受けるのももちろん大丈夫です。診察で何かしらの精神疾患の診断となれば、投薬治療などの治療開始をすぐにできるので、不調を早く治したい方は医療機関にかかると良いでしょう。

「精神科」はうつ病や双極性障害、統合失調症、不安症など幅広い精神疾患に対応しており、「心療内科」はストレスなどの心理的な要因で身体に現れる症状を扱います。お近くの病院は「●●市 精神科」などのキーワードで検索、あるいは病院検索サイトを利用すると見つかると思います。後ほどご紹介するナビィを利用するのも良いでしょう。

夜間、休日の精神科救急医療相談(地域により名称が異なります)

夜間や休日になると診察をしてもらえる医療機関は限られます。かかりつけの医療機関が対応していれば良いのですが、そうではない方が多いでしょう。そういう時のために救急で精神科の対応ができる医療機関を案内してくれる窓口があります。名称は「精神科救急情報センター」が多いですが、地域によって異なる名称を使っていることもあります。少し古いですが、厚生労働省から公表されている「夜間休日精神科救急医療機関案内窓口」一覧のリンクを掲載しておきます。

夜間休日精神科救急医療機関案内窓口(厚生労働省)

ナビィ(医療情報ネット)

最後は相談できる機関ではないですが、相談する医療機関を探すのに役立つサービスをご紹介します。ナビィ(医療情報ネット)は厚生労働省が提供している医療機関、薬局を検索できるWebサイトです。地域、診療科目はもちろん、院内処方の有無、バリアフリー化の実施など細かい条件で検索できます。また、現在診療中の医療機関を検索することもできるので、先ほどの夜間や休日で対応している医療機関を探す時も有用です。

ナビィ(医療情報ネット)

うつ病かもと思ったら相談できる機関についてお伝えしました。うつ病は初期段階で治療を開始することで早い回復が期待できる病気です。睡眠の不調、やる気の減退など、うつ病かもしれないと感じたら、ご紹介した機関へ相談してみてください。もちろん、お近くの医療機関を訪ねていただいても構いません。メンタルの不調は状況によっては1人で対処するのは難しいもの。相談できる機関、医療機関をぜひ頼っていただけたらと思います。

関連リンク

こころの健康サポートガイド 困ったときに受けられる支援・サービス(厚生労働省)
こころの相談窓口について(厚生労働省)
こころの病気と健康(品川区)
うつ病について(大田区)

-ブログ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

熱中症について

梅雨が明け、さらに暑さが厳しくなる時期に気をつけたいのが熱中症。毎年多くの方が救急搬送され、重症の場合は命に関わることもあります。そこで熱中症とはどんな病気なのか、予防法や応急処置についてお伝えします …

no image

現在おかかりの方に

平成24年4月から東京の病院に移ることになりました。 現在おかかりの患者さんにおかれましては、引き続き現在の病院、または近隣の病院、クリニックで診療が受けられるように調整していきます。 ご迷惑をおかけ …

ふりそで「アイドル」

なんてったって、あーいどーる。わたしはアイドル。 頭の中であの歌が流れましたよ。 年がばれますかね。

気分安定薬について

気分が高まったり、逆に落ち込んだりと波がある状態を解決するために使われるのが気分安定薬です。日本では主に4種類の薬が出ており、それぞれに効果の特徴、注意するべき副作用が異なります。この記事では、気分安 …

睡眠薬(睡眠導入薬)について

なかなか寝付けない、早朝に目が覚めてしまうなど、睡眠障害に使われる睡眠薬。脳の活動を休ませたり、眠気を強くしたり、様々な効き方で睡眠の問題を改善します。この記事では、睡眠薬の仕組みや効果、日本で承認さ …