しながわ在宅クリニック

こころの問題に寄り添える訪問診療

精神科受診は時価なのか

投稿日:2012年1月12日

廻らないお寿司屋さんの「時価」はやっぱり怖いですよね。
そんな怖い思いをするなら回転寿司のほうがいいやと私も思います。
病院や診療所を受診する患者さんの中にも同じ気持ちの方がいるのかなとふと思いました。

とりあえず検索してみたら
http://q.hatena.ne.jp/1086104151
ハテナで相談された方がいました。
確かにこれ見ると「時価」にしか見えないですよね。

でも、本当は「時価」じゃないんですよ。
医療はお寿司屋さんで同じ(ように見える)トロが300円だったり1000円だったりするのとは違います。
なんとかわかりやすく書けないかなぁ。

-ブログ
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

プリウス

カレコのカーシェアリングちょこっと使用してみました。 近所のリパークにあるプリウスです。 初回利用時にSuicaを登録しておいたので、カードをかざして一発ロック解除。 最近のプリウスはもう電気製品です …

ふりそで「アイドル」

なんてったって、あーいどーる。わたしはアイドル。 頭の中であの歌が流れましたよ。 年がばれますかね。

熱中症について

梅雨が明け、さらに暑さが厳しくなる時期に気をつけたいのが熱中症。毎年多くの方が救急搬送され、重症の場合は命に関わることもあります。そこで熱中症とはどんな病気なのか、予防法や応急処置についてお伝えします …

精神科でよく使われる薬

精神科では、疾患や症状によって、抗精神病薬、抗うつ薬、気分安定薬など様々な薬を処方します。この記事では、薬物療法の役割、精神科の薬の効き方、よく処方される薬について、簡単に説明します。

運転の練習に行ってきました。

と言ってもペーパードライバー講習じゃなくて、速くスムースに走るための講習です。 とても楽しく学べました。 隣は講師の加藤寛先生です。